子育てエコホームの補助金とは、国土交通省が行っている支援事業で、
所有者がエコホーム支援業者と契約し対象となるリフォーム工事をする場合、
リフォーム箇所に応じた補助が国から出ます。
朝日建設はエコホーム支援事業者になりますので、
この補助を受けることができます。
今回はこの子育てエコホーム補助金を利用して
リフォームを行ったG様のお話を紹介させていただきます。
チラシからの問い合わせ
朝日建設のチラシを見てお電話を下さったG様。
お話を伺うためG様邸にお伺いしました。
リビングの窓枠の下を見ると、シミのような汚れがありました。
結露が垂れてできたシミであると予想されます。

心配になって、寒くないか尋ねたところ、やはり、窓から冷気が伝わってくるとのことでした。
そういうものだと思っていて、改善できると思ったこともなかったそうです。
夢は音楽会
G様はご両親と奥様、娘さんの5人暮らし。
家は築30年以上になるそうです。
お話しを伺うと、娘さんがピアノを習われていてご自身もギターを始められたそうです。
いつか、リビングで家族音楽会をしたいという夢をお持ちでした。



内窓をつけると断熱効果が高まるので、結露の防止になります。
また、内窓は、遮音効果もあるのです。
音楽会をしたいなら、家から漏れる音を減らす事ができるので、
G様の家にはちょうどいいリフォームであると私は考えました。
子育てエコホームの説明
内窓は、断熱効果があることを説明させていただきました。
また断熱性を高める工事である内窓設置は
子育てエコホームの補助金の対象になることから、
補助を使ってのリフォームが可能であることを御説明させていただきました。
G様はこの補助を知らなかったようで、この補助制度に大変ご興味を持たれました。
ヒアリングの中で玄関が暗く、ドアが重いしガタガタ音がするというお悩みをお持ちでしたので、
ドア交換は子育てエコホームの補助金の対象工事になることを説明したところ、
ぜひ交換してほしいとご要望をいただきました。
リフォームを行って
G様は子育てエコホームの補助を利用して、内窓設置と玄関ドアの交換をすることになりました。
ドア交換に伴い、ドアホンもお取替えしました。


リフォーム後G様から感想をいただきました。
◎最近のドアは軽い。開け閉めが楽で嬉しい。
◎ドアが違うだけで、新築の家に帰ってきたような気持になる。
◎玄関が明るくなった。
◎玄関のドアが変わっただけで、
玄関の雰囲気がこんなに変わったことにおどろいた。
◎外壁の色とマッチしていて、玄関の雰囲気が良くなった。
◎部屋が暖かい。
◎大通りに面しているので、以前は通行音がよく聞こえたが、
工事後、遮音され、部屋の中が静かになって嬉しい。
などなど、ご家族から喜びの声が上がっているそうです。

このように、住宅の断熱、遮音は暮らしを豊かにします。
国も政策で、様々な応援をしてくださっていますので、
補助を利用して、暮らしを豊かにしたい方、
家族の夢を叶えたい方は、あさひホームまでお気軽に相談ください。
あなたに最適なプランを提案します。